防災×クイズ・ゲーム 防災クイズ初級編

Q.01

テレビで「緊急地震速報」が!
家にいると危険なのでゆれの発生と同時に外に出ました。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

震度6-7クラスでは、全く何もできません。
下手に動いてケガをしないように、机の下などに身を隠して、揺れの収まるまで待ちましょう。家族を置いて自分だけ飛び出すのはやめましょう。家族が非難します。

しゅびびん防サイくん

Q.02

避難する時の服装は、
動きやすいようになるべく身軽な薄着にする。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

避難するときの服装は、ケガから守るため夏でも長袖や長ズボンを着て肌を出さないようにしましょう。
頭はヘルメットや防災ズキンなどで保護しましょう。

しゅびびん防サイくん

Q.03

NTTの災害用伝言ダイヤルの番号は171である。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、
被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に
提供が開始される声の伝言板です。

しゅびびん防サイくん

Q.04

大地震により通勤先などからの帰宅が困難になった場合、
自宅までの距離が遠いなどでの帰宅が困難な場合は混乱を避け、
翌日以降に帰宅できるよう、
食料や飲料水を備蓄するなど職場に泊まれる準備をした。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

自宅までの距離が遠いなど徒歩での帰宅が困難な場合は、
混乱を避け、翌日以降に帰宅できるよう、
食料や飲料水を備蓄するなど職場に泊まれる準備をしておきましょう。

しゅびびん防サイくん

Q.05

大人1人に必要な飲料水は1日3リットルです。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

大人1人に必要な飲料水は1日3リットルです。

しゅびびん防サイくん

Q.06

避難グッズを入れた「非常用持出し袋」は、急いで食料を入れられるように台所においておく。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

すぐに取り出せるように玄関とか家の出入り口に近い場所に置いておく。
また車のトランクや外の物置など様々な場所に置けば自宅が被害を受けて取り出せなくても安心です。

しゅびびん防サイくん

Q.07

家族がはなればなれのとき大きな地震がおきました。携帯電話で連絡すればよい。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

災害時、携帯は通じないことがあります。
ふだんから家族で災害が発生したときの集合場所を決めておく。家にいるとき、会社・学校にいる場合など、場面ごとに決めておくとよいでしょう。

しゅびびん防サイくん

Q.08

避難場所や災害に関する情報は、防災行政無線で確認するのがいちばんよい。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

防災行政無線は、場所によっては聞きづらいこともあります。
いくつかの方法で情報を入手できるように準備しておきましょう。

しゅびびん防サイくん

Q.09

防災の日は9月1日です。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

10万人を超える 死者・行方不明者を 出した関東大震災(大正12年9月1日)に因み、昭和35年にさだめられました。毎年9月1日を中心として「防災思想の普及、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施されています。

しゅびびん防サイくん

Q.10

南海トラフなど巨大地震に備えて最低一週間分の非常食を用意するのが良い。
○でしょうか?×でしょうか?

答えを見る

どすこい防サイくん

広域に被害が予想される南海トラフ巨大地震などに備えると、一週間以上の確保が望ましいです。家族の人数に合わせて必要な量を準備しておきましょう。

しゅびびん防サイくん

PAGETOP